本日10月11日、妊娠5か月目の戌の日のため、熱田神宮へ安産祈願の御祈祷に旦那しゃまと行ってきました。
心配していた雨も降らず、いいお天気に恵まれました。

御祈祷前に、境内にある宮きしめんで昼食を食べて、本殿を参拝してから祈祷受付を済ませます。
私たちと同じ時間帯には、七五三の御祈祷が4組くらいと、私たちと同じ安産祈願が4組くらいと、初宮参りが1組いました。
神様に無事に元気なベビーを出産出来ますように、夫婦でしっかりと祈願しました。
御祈祷が終わると、撤饌と共に祈祷済みの腹帯がいただけます。
但し、腹帯がいただけるのは、初穂料8千円と1万円を納めた方のみです。6千円の場合はありません。
腹帯のほかに、安産の御守と神箸、茶葉、落雁菓子をいただきました。
腹帯は家に帰ってから旦那しゃまに巻いてもらいました。

この後、帯掛内祝いのお赤飯を持って、両家の両親にも戌の日の報告をしてきました。
夕食は旦那しゃまの両親と食事をして、楽しい一日が過ごせました。
みんながベビーの成長と無事に産まれてくる日を心待ちにしてくれているのが、私たち夫婦の喜びになっています。